さいたま市(主に南浦和近辺〜大宮近辺)で
自宅出張やプライベートジムで、運動のモチベーション継続が得意な
パーソナルトレーナーの佐藤択磨(さとうたくま)です。
パーソナルトレーナーの枠を超えて、日々の悩みだったり、生活習慣だったりを改善出来るようなアドバイスも行なっています。
ご参考になれば幸いです。
背中を鍛えると姿勢が綺麗になるのウソ・本当!!
先日とある交流会で
「背中鍛えると良いんですよね?いや、実は私昨年整体師を1年ほどやっていて身体に詳しいんですよ。」
という営業の方に会いました。
認識不足で「何の?」と思いましたが、
僕個人の考えは、背中のトレーニングは筋肉を付けるにはもちろん姿勢の改善にも効果的なので、ばんばん行って頂きたいと思います。
しかしながら、ばんばん行わないほうが良い方もいらっしゃいますので、背中を綺麗に鍛えていくトレーニングで代表的な
ラットプルダウンと、デッドリフト
こちら2つを、どのように取り入れて行くかをご説明させて頂きます。
トレーニングの基本的な考えを間違えないように
例えばこんな筋肉質になりたいとか
このようなセクシーな感じになりたいとか
こんなのも憧れる!!
そんなご要望で、且つ身体もある程度スムーズに動く方は
ラットプルダウン:フロント(背中を鍛える代表的な運動)
ラットプルダウン:ビハインドネック(首の後ろに引く方法)
他にはデッドリフト(背中や下半身全般の運動)
がオススメです。
特にデッドリフトは背中以外にお尻なども鍛えることが出来ますのでチャレンジしてみて下さい。
少しフォームが難しいので、専門家と行うことが望ましいですね。
他にも肩こりや、
猫背が酷くて身体が重く感じるという方もにも効果的ではあります。
身体がスムーズに動かないなどあれば、ストレッチなども上手く取り入れながら行なっていって下さい。
こういう人はちょっと待って!!
背中の運動・トレーニングは確かに姿勢を綺麗に魅せて行くには効果は大きいです。
しかしながら、
例えば「肩甲骨が寄る」という感覚がよくわからなったり、
身体が円背(えんばい)と言ってすでに丸まってしまっている方は、見直す点がいくつかあります。

身体が元々丸まっている方は、ラッドプルダウンを前で行うより
後ろで行った方が効果的です。
なぜなら丸まった姿勢から無意識に胸を張れ、背筋も伸びていくからです。
また背中が丸まっている方は間違ってもデッドリフトは行わない方が良いです。
(トレーナーとの相談で「ストレッチメイン」で行うなどあればも効果的ですが)
背中が円背姿勢の方がデッドリフトを行うと


ほぼ高確率で × のような姿勢になりますし、かなりの確率で腰を痛めます。
背中が元々丸まっている方は、
ストレッチ種目(身体が伸びることを目的とした種目)の
プルオーバーとか
こちらの背中のトレーニングがお奨め。
身体のバランスが整い、目的が定まったら、姿勢がより綺麗に見える種目に没頭しましょう。

今はテレビや様々な情報が多くて、
結局何をやれば良いの?
ということろに行き着いてしまいます。
トレーニングに関しては好きな種目だったり、楽しい種目、行うのが分かりやすい種目とたくさんあります。
「背中鍛えると良いですよ」と言われたからその種目を行う訳ではなく、
自分がどのような身体になりたくて、どのくらいの筋力で、どのくらい出来るか?などイメージしてみてください。
トレーニングは魔法ではないので、1度や2度行なっただけでは実感は湧きにくいものです。
根気よく、且つ画像や動画なども交えつつ、地道に行なっていって下さいね。
目指せ後ろ姿美人!!

それでは今日はこの辺で。
運動が苦手な方や、ダイエットのご質問・ご相談などあれば、下記お問い合わせからからご連絡下さい。
アナタも迷ったら、専門家に一度相談してみましょう。
運動が苦手な方へ、楽しく、続きやすい運動方法をご案内しています。
人間は基本長続きしない生き物なので、続かない原因は何か?
「先ずは、、、」と、軽い気持ちを「きっかけ」に、今の現状から良くなる習慣をご案内しています。
努力と根性だけでは人は変われません。
ほんの一言やアドバイスで、人生が変わることもありますよね。
かつての僕のように、何かをきっかけにより良い心と身体を作っていければ幸いです!!
大丈夫、きっとあなたは変われます。
運動が苦手な方や、ダイエットのご質問・ご相談などあれば、下記お問い合わせからからご連絡下さい。
お問い合わせ・質問事項