さいたま(主に埼玉大宮〜浦和近辺)で
自宅出張 をメインで活動している
パーソナルトレーナーの佐藤択磨(さとうたくま)です。
パーソナルトレーナーの枠を超えて、日々の悩みだったり、生活習慣だっりを改善できるようなアドバイスも行なっています。
ご参考になれば幸いです。
新人のチカラは無限大!!
「新人」と聞くと色んなイメージがありますよね。
思い返すと僕が「新人」と思えた頃は良い記憶はあまりありません。
しかし、今となっては良い思い出が多い!!
「苦労は若いうちにしておけ!!」
こう大学の監督から言われた言葉が、今も胸に残っているからでしょう…
そんな想いを伝えて行きます。
忙しいのに頑張れるのはなぜか?
新人の時って一番忙しいはずなのに、一番頑張れますよね。
朝早く出勤したり、最後まで居残って後片付けしたり。
あとはこれは個人的なことですが、トイレ掃除は進んで行っていたこと。

なぜならトイレが汚いと、全てがダメな気がしてならないからです。
トイレさえ綺麗であれば良いかなんてことではございませんが、
「人の嫌がることを進んで行う」ことが、
成功への一歩なのではないか?と真剣に思っているからもあります。
おそらく僕が今まで過ごしてきた環境は、
世間一般的には厳しい世界だと自負しております。
大学ボクシングでは日本一きつい練習。
社会人では4万5千人の公務員。
そんな中で最近感じるのは、一人でルールを作れる「自営業」なんて始めたら、
そりゃほとんどのことは楽に感じて当たり前ですよね。
特に楽をしたいという気持ちではなくて、
「限られた時間の中で、家庭や自分のことも優先出来る生活」とみると、
短時間でパフォーマンスが発揮出来た方が良いという結論に至ります。
誰だって時間の損はしたくはありません。
だからこそ、今使っている時間の過ごし方よりも、必ず良い方法や案が出てくるはず。
それまでは新人の様な泥臭いことから始め、且つ続けていかなければということなのです。
上手くいかない時にこそ…
こう書くのも、新しい職場や仕事を始める時、
新人がいつもガムシャラで元気です。
新人が一番、伸び率がデカい。
2004年北海道から大学に出てきた時は、練習も掃除もゲロ吐くまで行っていた。
2008年警察官として仕事をした時、やらなければいけない仕事の何倍も任されていた。
2012年トレーナーデビューの時は、朝から晩まで声掛け営業をして、トレーニングも欠かさず行っていた。
新人の時は無知で、右も左も分からない。
だから新人の時は必死に学ぼうとした。
仕事に慣れてきた数年後はどうか?
僕もそうだが、恐らくあなたも行えていないはず。
だからこそ自分で選び動き出さなければ。
今年の目標はたてましたか?
焦らず一歩ずつ行えてさえいれば、新人の様にいつだって最高の自分になれるはず。
だって新人の時は出来てたじゃん。
無限の可能性を秘めてたじゃん。
いつだって、新人でいよう。
いつだって、学ぶ姿勢を忘れない新人でいよう。
そうすると、必ず誰かが応援してくれる。
本当に大事なことを知っているのは、社長でも、直属の上司でもなくて、新人の自分なのだと思う。
短いですが、新年の挨拶と想いを込めて。
それではまたまた
ご質問やお問い合わせはこちらから
お問い合わせ・質問事項
続けやすい運動方法をご案内しています。
人間は基本長続きしない生き物なので、続かない原因は何か?
「先ずは、、、」と、軽い気持ちから何かをきっかっけに、今の現状から良くなる習慣をご案内しています。
努力と根性だけでは人は変われません。
ほんの一言やアドバイスで、人生が変わることもありますよね。
かつての僕のように、何かをきっかけにより良い心と身体を作っていきましょう!!
大丈夫、きっとあなたは変われます。
運動継続が苦手な方や、ダイエットのご質問などあれば、下記お問い合わせからからご連絡下さい。
お問い合わせ・質問事項