本記事目次と内容
ダイエット業界ライザップNo. 1の次の一手!!
さすがダイエット業界No. 1のライザップさん 次の一手に、!!【RIZAP COOK】といったサービスを開始しました。 (シェフとの一対一のマンツーマン料理レッスン)
個人的にも、こちらはとてもいいサービスなと感じました。
なぜなら僕自身もプライベートジム歴が長く、且つ食事のアドバイスを多く行う中で、
食事を選んだり、自宅で自分で作りたいといった要望やご相談がかなりあったからです。
短期ダイエットの盲点でもあるのですが、「糖質制限」は僕的にやつれているだけなので、しっかりとした「食事」で栄養を取っていって欲しいな〜なんて強く感じていました。
もうネットやテレビで検索した断片的な情報を「良いんですよね??」っと相談されても、
目的が何か?によって解釈が変わって行くので、簡単にはお答えにくいんですよ。
それはさておき、僕自身実用的な食事の案内が得意なので
「こんな感じで食べて行けるといいですよ〜」っと割とポップな対応をして、
これはチャンスだなと、、、
ユーチューブへ
「ズボラなん人でも続けられる、簡単ダイエット飯!!」
なんてのを載せてました。
(目線がちょうどやばいところで止まってるんですが、お気になさらず…)
僕の食事は基本はほとんど変わらなく、
お肉をだいたい2〜300g焼いて、味噌汁作る〜
ぐらいなんですけが、とても栄養価も高く簡単なのでオススメですよ。
載せた時にユーチューブに慣れてないので、変な音楽が5分くらい一緒に流れて、聞き取りにくくなってます^^;(直し方分からないのでそのまま放置してますが。)
まぁ結局なにが言いたいのかいうと、僕はライザップさんより先に、お客様が自分で食事を作れる様に!!という目線を持ってましたよ!!
と自慢したかったのです。
なぜ気付けたかというと、お客様に直接
「トレーニング以外の不安や悩みはなんですか?」っと聞くと、ほぼ100%で
「自分では何を作って食べて良いか分からない」というご相談が多かったからです。
僕は親がと共働きで、小さいころから料理を作っていて、なんら料理を作ることに抵抗はないし、むしろ作るのが好きなぐらい。
料理好きということを言っても、あまり信じてもらえないのが難点ですが。
それぐらい世の中の男性と、僕との中での食事に対する姿勢が違うので、話していてズレがあるのは仕方ないんだな〜って感じがします。
とかくも食事をシェフの様に作れとは言いませんので、焼いて塩胡椒かけるだけとか、醤油とニンニクで炒めるだけとかそんばレベルですがですが、食事も楽しく簡単にして行きたいでよね。
料理好きと言ってもとても簡単なものばかり
先日妻が誕生日だったので、毎年恒例のケーキを焼きました。
それをSNSに載せるととても反響も良く、当たり前の基準が人それぞれあるんだな〜っと再確認出来ました。
一度焼いてみると分かると思いますが、材料とレンジさせあれば、割と簡単に作れます(ケーキのクリームは蜂蜜にしているので、しっかりとかたまらずですが味は十分でした♪)
妻に「ケーキあるよ。」っとラインしたとことろ、
「コフレのケーキが食べたいな。」っと言われて、主役に言われたらすぐさま買いに行ってきました。
この日は特別でしたので、
・バナナケーキ
・フルーツパンケーキ
・コフレのケーキ
・そしてローストビーフでした。