さいたま市浦和区で、
パーソナルトレーニングジムMovere(ムーバー)
を経営している
パーソナルトレーナーの
佐藤択磨(さとうたくま)です。

このブログではカラダ造りや健康レベルを上げていく
『トレーニングの本質』
『科学的』かつ『効果的』な実践方法でアドバイスをしていきます。

ご参考になれば幸いです。

最近の男性からのトレーニングのご相談で、幾人から共通してある質問。

それは「私、筋肉付きにくいんです!!」ということ。
(女性は逆に「筋肉付きやすいんです。」なども言われる誤解。)

誰もが陥る不安を、優しくも軽く反論処理させて頂きますね♪

誰もが落ち入る罠(僕もずーっと言ってました。)

もちろん少なからず
『筋肉の付きやす』さや、
『痩せにくい』『太りやすい』などもあるかと思われます。

しかしそういった表現に
逃げるのは簡単ですが勿体無いですよね。

この悩みは僕自身も数年抱えていたので、

脱・細マッチョという方は是非お読みください。

【筋肉が付きにくい】はトレーニングよりも圧倒的に食事です!!

日本人の遺伝子ではこういった見解もあるようです。

“筋の中に含まれる遅筋繊維と速筋繊維の数の比が、まず遺伝によって決まることは間違いありません。
komi理論(1976)の研究によって、一卵性双生児(すなわち遺伝子が同じ)では、それぞれの子の筋に含まれる遅筋繊維の割合がまったく同じなのに、二卵生双生児ではそうならないことが示されているからです。
” 引用元:石井直方[著]『究極のトレーニング』P256より

瘦せ型の人は根本的に食生活を見直さないと筋肉は付かないですが、こういった個人差は確かにあります。

逆の言い方をすると、太りやすい人ほど筋肉が付きやすいということ。

太りやすい要因はたくさんありますが、
一番は基礎代謝や活動代謝量が少なく、
結果的にカロリーが過剰摂取の状態になっているからです。

僕が2016年の年明けにゴールドジムに通う前は食事の量も多かったですが、それ以上の活動代謝が高過ぎてずーーーっと細マッチョぐらいでした。
(週2回程度は自転車で大宮〜渋谷までを通っていたりもしたので…) 写真2015年9月頃 2017年3月頃

2017年2月は会社の企画でこんなこともしましたね。

例えば僕らも「バルクアップ」と言って、
コンテストの見栄えを良くするためにたくさんの栄養を摂取し、ある程度の身体全体の筋量を増やします。

そこから一気に絞り上げメリハリのある身体を造りあげる。

これも一時的にはカロリー過多の状況を作り上げてからの方法です。

簡潔にいうと、いくらトレーニングを敢行しても
徹底した栄養補給をしていかないと筋肉は発達していきません。

僕は元々がボクシングというスポーツが主体だったので、身体の線が細いことを理由に「バルクアップ」が上手くいか体質のせいにしてました。

「僕、筋肉付きにくいんです。」と豪語していた僕が、急遽その思い込みを外せたのか?

それは、ボディビルディングを行う友人と職場を共にして食事の内容やボリュームを聞いて、他の方と比べるととても極端に量が少ないんだなということを実感し見直しました。

2016年初旬と、2017年5月 左が筋肉量60kg前後で右が筋肉量63kg前後 (一年半筋トレし続けても3kg程度しか増えません。)

筋肉量を増やすためにめちゃくちゃ食事の量を増やし、体脂肪がかつてないほど増えて不安な日々を過ごしたのを思い出します。

原理原則などもありますが、この時の僕の普段体重は72kg前後。

これから約半年から1年間で78kgまで体重が増え、およそ筋肉量3〜4kg増というのが現在です。

現在でもトレーニングは欠かさず行なっていますが、
身体を本格的に作りあげるまでの食事調整を行なっていないので、身体自体はなんら変化のないままです。

課題は多々ありますが、効果が出るのはずっとあとなんです。

ということで、筋肉がしっかり付くには期間が掛かります!!

最初はトレーニングを行う爽快感や達成感から、「パーソナルトレーニング始めてよかった!」と、
新たな発見や、仕事帰りにパーソナルトレーニングジムに通うのが楽しみになるという生活が始まって行きます。

そんな期待に応えて行きたいですし、目標までの道のりを少しでも効率よくいければと思います。
我流はもちろんのこと、食事までをしっかりと変えていかないと、この不安の解消は消えないでしょう。

色々経験しているからこそ、この食事の量がイマイチだな〜などの感度が上がっていくので、色々と質問して下さいね。

動いたら食べる。

少し高度になればカロリー計算もしながら摂っていくと尚良しですが、こちらは個別で行なっていければと思います。

長くなりましたが、先ずはこれを意識していければ身体のハリや筋肉の発逹は促進されて行きますよ。

それでは今回もこの辺で。

習慣コーチングメルマガ平日毎朝配信〜元気に過ごす考え方、行動への第一歩を応援するリーダーシップメルマガ

浦和トレーニング申込強く動けるカッコいい身体への実践道場

ご質問・ご相談カラダ、仕事、人生相談など、あなたが輝くための戦略会議

友だち追加目標達成力を磨くライン@(メルマガとセットが良いですよ〜♪)