2021年12月/ブログの方向性シフト!!
Movere(ムーバー)パーソナル
トレーニングジム公式HP
株式会社ワンアップモチベーション
代表取締役の佐藤択磨です。
さいたま市浦和区にパーソナルトレーニングジム
Movere(ムーバー)を経営しております。
2018年より毎週金曜日、
会員様向けに『目標達成力を鍛えよう』という内容を
ラインで配信しておりました。
過去に配信した内容を少しずつ添付させて頂きます。
3年間で1〜2度しか配信を休んだことがないので、
全てではありませんが楽しみにして頂ければ幸いです。
1〜2分で読める内容ばかりですので
楽しんでお読みくださいませ。
さて今週のテーマは
✨締め切りがあるからこそ動ける法則✨
皆さんこんにちは😃
毎日とても暑いですが
体調はいかがでしょうか?
お盆も明け仕事の
再開がありますが、
無理なく進めていきましょう💪✨
それでは今週は
======
強制的に
時間をつくり
“成果”をあげる
======
そんな話をしていきます💪
皆さんは
【パーキンソンの法則 】
というのをご存知ですか?
例えば空いた時間に
✅あれをやろう
✅これもやろう
✅ついでにこれもetc…
そう意気込んで
出来なかったことって
多くないですか?
僕なんてしょっちゅうです🤣
これをパーキンソンの
法則というのですが、
学説的に説明していくと
『仕事の量は完成のために
与えられた時間をすべて
満たすまで膨張する』
(シリル・ノースコート・パーキンソン
イギリス歴史学者・政治学者提唱)
とあります。
どういうことかというと、
人は時間があればあるだけ
時間を消費して仕事をこなし、
時間がな無ければ無いなりに
仕事の成果を上げるものなのです。
つまり、、、
空いた時間は一生
こないってことです。
特に自己研鑽という
優先順位は高いけど
緊急性が低いものというのは
できないものなのです。
筋トレもそうだし
自己成長のための
自分磨きなんかもまさにそうです😅
時が過ぎて
『あぁもっと出来たな…』
なんて 後悔するのを
ご納得いただけますか?😂
まさに昨日や今日の予定で
意外にも午後が空いたので、
やるべきことの時間が
たくさん取れていました。
でも日常業務というか
・メールチェックなり
・仕事の電話対応や
・ちょっとした作業
これらは考える時間もなく
無意識に対応できてしまうので、
時間の分散と集中が難しいのです。
成果を上げるために
関係のない事柄が多くて
成果が上がらない状況❗️
こんな現状を打破できたり
コントロールできると
良いですよね♪
まさに成果を上げるのに
関係のないTodoリストを
多くこなし、仕事を
した気になっていますが
実際はパンク気味でした笑
成果を上げるためにも
自分の時間をコントロール
していましょう❗️
成果がグンと上がりますよ♪
お試しあれ🤗
それでは今週はこの辺で✨
皆さま良い週末を〜😃