埼玉県さいたま市(主に浦和近辺〜大宮近辺)で活動している
パーソナルトレーナーの佐藤 択磨(さとうたくま)です。
このブログではカラダ作りの疑問や些細なアドバイスを伝えています。
他にもトレーナーの枠を超えて、日々の悩みだったり、生活習慣だったりを改善出来るようなアドバイスも行なっています。
ご参考になれば幸いです。
なぜなら数ヶ月何かしらの形で勉強をした僕でも、あまり手応えを感じてないので
「ブログ書く時間がなぁ〜」とダレてました。
しかし、、、
正しい方法を、学べば誰でもマラソンが走れるように、
正しい文章の書き方を学べば、誰でも集客が出来る。
と、先ずは思い込むようにしましょう。
理屈は考えずに書きましょう。
僕も皆さんもノウハウを知りがたるのですが、そもそも書き続けることがで出来ないので「とにかくこういうもんだ」と思って聞いたら書いて下さい。
理屈考え出すと手や考えが止まるので内容が薄くても書く。
そして完璧な記事ではなく、誰か一人を思いながら書いていって下さい。
考えながらしっかり書いた記事も
とりあえず書いた記事も
残念ながら読まれていないので。
ね?不思議とそう思うと、割と気軽にスラスラ書けてきます。
(タイピングが遅いのが難点ですが…)
そう思いましたら先ずはパソコンの電源を付けるとこからはじめてみましょう。
ブログからみえるあなたの強み〜だから何?
昨日は自分の苦手分野であるWebの勉強をして参りました。 Webやブログは自分が働いていなくても営業してくれる無敵のツールですよね。 ブログの大切さと何故書くか諸々共有し、自身のアウトプットに活用させて頂きます。
【無敵の営業ツール】
何故ブログを書くのか?

何故ブログを書かなければいけないのか?
例えばあなたが今ブログを書いている時間は、数時間パソコンや携帯の前で拘束されるかもしれません。
しかし一度書き終えてしまえば、検索に引っかかりなどすれば後は自動で自分たちのことを紹介してくれる年中無休の営業マンなわけですよね。
これを使わない手はないが、書くのが苦手な方もいるかと思われます。(僕もですが)
そこで、書き続けられるメリットとマインドの持ちようを簡単にお伝えしていきます。
【ネットから集客出来ると本気で思ってない】
題を聞いて「ギクっと」と感じた方はめちゃくちゃ多いかと感じます。
【究極の質問で読まれる文章へ】
自分の打ち出し方や顧客に対してのメリットが色々を書かれているブログが多いですが、内容にしっくりきていない方。 しっくりきて、更に内容もぐっと引き締まる究極の質問をご案内。 【だから何?】 をとにかく繰り返してみて下さい。 書いていてもちろん新規顧客が取れるのが一番ですが、 読んでいる顧客が明確にメリットを感じられなければ、それはないも同じ。 自分目線ではなく、あくまで顧客目線を意識しながら書いて行くのが今後の近道です。【文章を書き出し、最後に読み返し】
僕自身、 ・どのような内容が良いですか? ・どのような画像を使うのが良いですか? ・どのくらいの文字数が良いですか? とたくさんの質問攻めして行きましたが、そんなことよりとにかく書くのが一番上達します。 例えばボクシングで、 ・サウスポーが良いか? ・シューズはどのタイプが良いか? ・サンドバックとミットはどっちが効率良いか? など感がえずとにかくパンチを打てば上達します。 何事も正しいやり方や行なって欲しい法則はありますが、とにかく行うことで見えてくるものがあります。 先生曰く、量をこなした先にまた見えてくるものがあるので、大量行動しろしと。 僕の一先ずの目標はブログを書き、 「自分という存在を知って貰って、親近感を持ってもらう。」 なので何らかの形で、誰かが必要な時に、必要なタイミングで届いていけるよ意識して書かせて頂きます。 書いて自分で消さない限りこの文章は残りますので、自分の財産のために残していきます。 それでは今日はこの辺で。 運動が苦手な方や、ダイエットのご質問・ご相談などあれば、下記お問い合わせからからご連絡下さい。 お問い合わせ・質問事項【メルマガ始めました。】 日常を元気に過ごす考え方や行動への第一歩を、メルマガにて発信して行きます。 他にも有益な情報や、皆様のご要望に応じて内容等をカスタマイズして行きたいと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 毎朝15秒!一歩踏み出す勇気の言葉メルマガ(クリックしてご登録お願いします。)
ワンアップモチベーション HP
YouTube(ビジネスセンスのきっかけ造りに)
アメブロ(前に進みたい方のエネルギーブログ)
ライン@も募集してます^^ お気軽にどうぞ♪