埼玉県さいたま市(主に浦和近辺〜大宮近辺)で活動している

パーソナルトレーナーの佐藤 択磨(さとうたくま)です。

このブログではカラダ作りの疑問や些細なアドバイスを伝えています。

他にもトレーナーの枠を超えて、日々の悩みだったり、生活習慣だったりを改善出来るようなアドバイスも行なっています。

ご参考になれば幸いです。

上手くいかないループから抜け出し、生産性を上げるには?

勉強や運動、ビジネスマンだと教材や講師。

生産性を上げていこうと思うけど、物事の上手くいかない人の大半の考え方

それは多くは他責であること。

僕も自分のことは言えません。

つい最近でもビジネス塾に参加して、お師匠さんに

「課題はこれだけですか?」

「こんなんで大丈夫ですか?」

とあまりの不安から色々失礼なこと聞いていました。

この時は確かにマイナスな感情を持っていましたし、さすがに全部とは言いませんが「ここで大丈夫かな?」

みたいなことは思ってました…

しかしそのお師匠さんもよくよく投稿をみると、絶えず色んな情報を投げかけてくれているし、自分の分からないことはには素直に助けを求める投稿も多々行なっていました。

初めて行うことはもちろん不安ですし、それが何に対しての不安か分からずでは次第に恐怖に変わって行きます。

実体験も織り交ぜながらですが、悩んでいる方のマインドチェンジが出来ればと思います。

終わり良ければ全て良し!!

上手くいかなかったり、なにかくよくよすることもあるかと思います。

人間だもの。。。みつを(冗談です)

 

しかしそんな時、、、

「あぁ〜なんで上手くいかないんだ〜」とか

「俺はどうせ駄目なんだ。何やっても上手くいかいぜ〜」

とかずっと愚痴愚痴言っている人、新橋とかよくいますよね。

 

マイナス感情はあっても良いんです。

問題は気持ちをすぐに切り替えれられるかどうか。

 

とある心理学者は

「ポジティブな状態の脳は ネガティブな状態の脳より31%生産性が高くなる」と言っていました。

 

つまり!!

 

ポジティブな気持ちに切り替えれれば、生産性が約3割も上がるので

1日24時時間が32時間になるという驚きの魔法が掛かるのです。

どうせ俺なんて〜と思っている感情を、お酒交えて愚痴ったり、ツイッター・フェイスブックに闇ポエムっぽく1週間投稿し続けてる人と、感情を1日で切り替えれる人とでは、56時間ものクリエイティブな時間が生まれるのです。

そりゃ後者の方が絶対成功するでしょ。

僕もこのポジティブな感情は持っていると自負していましたが、得意なことではその感情を発揮していましたが、職種や環境が変わるとそうではなかったのです。

結局のところ、自分に自信がないからマイナスな感情が生まれてくるのです。

 

自分を見つめ直す時間を作ろう

先にあげたビジネス塾では「課題」の手応えが無すぎて、日記と日報の違いも曖昧になっていっては不安が募っていました。

もし、日報に手応えを感じていないのだとすればその理由は

1.日報ではなく、日記になっている
2.各セクションで書いていることと、自分の感じていることがリンクしていない
3.そもそも時間をかけて、振り返りをおこなっていない
4.自分の目標が明確になっていない
5.色々と手を出しすぎて分散しておこなっている
6.いつまでに何をやる、という期限や数字を設定していない、もしくは曖昧になっている
7.  自分のやりたいことしかやっていない
8.立てた目標に対して、具体的な行動をしていない

こういったものを日記にするのか、日報にするかは自分の取り組み方次第で、薄くも厚くもできます。

 

上記はこう指摘されまして、まさにでした!!

「手応えがない!!」ということに関して、自分自身に大きな間違いや勘違いが数点あって、その改善や答えを求めたて僕がいます。

そうです。

与えられた課題は、自分の取り組み次第で薄くも厚くも出来るのです。

この時の自分は「もっと、もっと」と、全く振り返る時間を取っていなかったのが大きくありました。

自分に都合のいい解釈を加えない

全ては「自分の責任である」ということ。

これは、スポーツ界業界でも、ビジネス界においても共通です。

結果を出せない人は「自分なりの解釈」を様々な所で加えて、また都合良く「こう成れば良いのに」と思う傾向があります。

度々ですが、ボクシングやスポーツに関しては、言われたことは素直に行えたことが、ビジネスだとそうは行かなかったのです。

2回目のお伝えですが、結局のところ、自分に自信がないからマイナスな感情が生まれてくるのです。

出来る事に目を向ける!!

自分の嫌なところに目が向いてしまった場合、思い切って止めることもこれまた大事な決断です。

バス停の無い場所で待っていてもバスは来ないので、自分から動くか、行き先を変えるかなどの方がいわゆる効率的です。

自分の出来ることにフォーカスして、それに全力を注ぎましょう。

僕ならブログが苦手な意識がありますが、一度書くことをやめて、他の人の表現方法や文字のバランスなどみて、また視野が拡がった時がありました。

一度ネガティブなループに入ると、何がダメかも分からずそのまま徒労感だけ増えて、自己肯定感が下がって行ってしまいます。

自分に出来ることはたくさんありますが、立ち止まったら小休止。

一度相談がてら思いっきり休んでみましょう。

 

今回の内容、いかがでしょうか?

改善点を見ながら、

取り敢えず2〜3週間は続けて見るのが一番です。

自分にとって何が一番重要かを見極め、合わなかったり、続けにくかったりすればまたその改善点を見付けていければ良いのです。

そうすると、なぜ続けられなかったか?など、また別の疑問点を解決していけるし、尚且つ新しい手段が見えてきて、自分の枠も拡がっていきます。

自信を持って友人・知人にも進めて下さいね。

それでは今日はこの辺で。

運動が苦手な方や、ダイエットのご質問・ご相談などあれば、下記お問い合わせからからご連絡下さい。

お問い合わせ・質問事項